JAVA the Script
力技ジャバスクリプト集
 
 03. アクセサリー詳細・個別に登録 (IE版)

 Microsoft(R) Internet Explorer 5.xx

 

 
 
【1】
もし「リンク」 (ツールバー) がない場合は表示させます。
メニューから
[表示] ・ [ツールバー] ・ [リンク]
にチェックを入れる。

 

【2】
「リンク」 (ツールバー) が表示される。

 

【3】
このページのコマンドのリンクを直接
ツールバーへドラッグ&ドロップしてください。

 

 

【完成】
セキュリティの警告が出た場合は
「はい」をクリック

 Microsoft(R) Internet Explorer 5.xx

 

WIN エクスプローラー IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

 

IE

 

Microsoft(R) Internet Explorer 5.xx

 

IE専用のもので動作

 

IE専用のもので動作 (WIN版のみ)

 

ネスケと共通のもので動作

×

 

未対応、動作せず

PRO

 

特殊な方にとってのみ有益


 [00系] ブラウザ・ウィンドウの外形サイズを変更する

 ▼ クリックで実行

[000] 窓サイズ変更 (IE)

ウィンドウの外形サイズを好みの大きさに一発変更

[001]  640 X 480 (IE)

ウィンドウの外形サイズを 640 X 480 にする

[002]  800 X 600 (IE)

ウィンドウの外形サイズを 800 X 600 にする

[003]  1024 X 768 (IE)

ウィンドウの外形サイズを 1024 X 768 にする

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加
WIN エクスプローラー IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

レポートなどにブラウザのハードコピーを貼り付けるときなど統一した大きさで [Print Screen] ができます。また、ホームページをつくるときにちゃんと 800 X 600 に納まる様、確認画面として使っているものですが、普段でも何かと便利です。

 

 [01系] ブラウザ・ウィンドウを移動する


 ▼ クリックで実行

[010] 左右並列表示 (IE)

ウィンドウを左右に並べて表示する

[011]  左に寄せる (IE)

ウィンドウを左に寄せる

[012]  右に寄せる (IE)

ウィンドウを右に寄せる

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加
WIN エクスプローラー IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

二つのサイトを比較しながら閲覧するときなど左右に並べたいことがよくあります。
「並べて表示」では元のウィンドウは左に、もうひとつウィンドウを開き右に置くようになっています。

注意:IEの場合開かれた子ウィンドウで別なサイトに移動すると親ウィンドウから操作できなくなります。

 

 [02系] フレームを操作する

 ▼ クリックで実行

[020] フレーム分解 (IE)

 

×

各フレームをウィンドウに分解する

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加

※ このページではフレームが使われていませんので、クリックしても効果がありません。
IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

私はどうもフレームってものが胡散臭くて未だになじめないでいます。ネスケの場合だとすぐ [右クリック] ・ [フレームを新しいウィンドウで開く] をやってしまいます。
これはその豪華版です。
一度分解すると元のページのウィンドウの相関関係が破壊されるので、
元の状態にしたい場合は一旦前に見ていたサイトに戻りもう一度来て強制リロードしてください。


 [03系] 背景色を変更する

 
[030] 背景色変更

 

読みにくい配色のページで背景色を変える

[031]  WHITE

背景色を #F7F7F7 (オフホワイト) にする

[032]  GRAY

背景色を #999999 (ダークグレイ) にする

[033]  BLACK

背景色を #222222 (ほとんど黒) にする

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加

※ このページには背景に画像が使われているため、クリックしても効果がありません。
IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

ノートパソコンなどでつくられたページなどでよく配色のわかりにくいものがあります。そんなときは背景色を変えてしまいましょう。
ただしあたりまえですが背景に画像が使われている場合は効果がありません。
ブラウザのリロードボタンで復帰します。
フレームページ対応
 

 

 [04系] ページの体裁を書き換えてしまう

 ▼ クリックで実行

[040] ページ書換 (IE)

 

ページを好みの配色に書き換えてしまう

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加
IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

IEならではの大胆な機能です。
頁のソースを取得し書き換えて出力するものです。
ブラウザのバックボタンで元に戻すことができます。

 

 [05系] 画像を消去してしまう

 ▼ クリックで実行

[050] 一発画像消去

 

瞬時に画像を消してしまう

[051]  ジフテリア

ジフアニメがうるさいときは消してしまおう

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加
IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

画像の(特に岐阜アニメ)等がたくさんあってうるさいページをみかけることがあります。
そんなときはすかさず消してしまいましょう。
ブラウザのリロードボタンで復帰します。
フレームページ対応

 

 [06系] ジャバスクリプトを停止させてしまう


[060] スクリプ止 (IE)

 

×

閉じるとウィンドウが出るようなページを無力化

[061]  あぷれっ止 (IE)

不要なジャバアプレットをなかったことに

[062]  サウン止” (IE)

うるさいサウンドは一発停止

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加

※ このページにはスクリプトなどが使われていないため、クリックしても効果がありません。
IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

プラグインなどの動作をとめてしまうものです。
リロードすると再び再生されます。
[061],[062] は IE 専用です。
スクリプト停止は実際にはユーザー定義関数を「何もしない」コマンドでオーバーライドします。
ブラウザのリロードボタンで復帰します。
フレームページ対応

 

 [07系] ページに含まれる情報のリストを表示する

 ▼ クリックで実行

[070] リスト表示

 

PRO ブラウザ・ページの OBJECT をリスト表示

[071]  リンク・リスト

PRO ページに埋め込まれたリンクをリスト表示

[072]  画像・リスト

PRO ページに埋め込まれた画像をリスト表示

[073]  リンク画像DL

PRO ページに埋め込まれたリンク画像をDL

[074]  SCRIPT LIST (IE)

×

PRO ページ内の JavaScript をリスト表示

[075]  リスト (2階層)

PRO 任意 OBJECT を 2階層 リスト表示

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加
IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

ネスケだと「情報を見る」というのがあり一通りページ情報を見ることができますが、もう少し踏み込んでみたい場合に利用します。
もしジャバスクリプトに興味があればオブジェクトをリスト表示するといろいろ発想が湧いてきて下手な解説本よりよっぽど勉強になります。

 

 [08系] ページに含まれる情報を検索する

 ▼ クリックで実行

[080] ページ検索  

PRO ページに含まれるオブジェクトを検索

[081]  リンク・検索

PRO ページに含まれるリンクURLを検索

[082]  画像・検索

PRO ページに含まれる画像URLを検索

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加
IE お気に入り・ツールバー IE MACデスクトップ

リンクしたというお知らせを頂き、見に行ったら 1000 個くらいのリンクのひとつだったりします。そんなときにこれを起動して自分のアカで検索!!
789/1234とわかったりするわけです。
或いは掲示板などで "@"で検索すればいきなりメーリング・リストの出来上がりです。

 

 [09系] リファラを偽る


[090] リファラ偽装 (IEW)

 

PRO リファラ(呼出元ページ)を偽る

 ▲ ツールバーへ
   ドラッグ & ドロップ で登録
 ▲ または 右クリック で
   お気に入りに追加

※ このページから実行しても意味がわからないので登録してから実行してみてください。
IE お気に入り・ツールバー

IE MACデスクトップ

IE版では他人のページに勝手なリンクを挿入することで実現している。(ページの最初に挿入される)
呼び出し元にしたいページ(インターネットサイト)を開いておき実行すると、行った先では見事 HTTP_REFERER は無関係なサイトが入ることになります。
リンク元指定のページや画像のDLなどに使います。
悪用厳禁

※ MAC版で http://www.apple.co.jp で実行すると落ちるようですのでお気をつけください。

 

 

b-Max (interNet Accessories)
b-Max (interNet Accessories)


CSJ Banner Exchange


 製作:東@力技ジャバスクリプト集
 Copyright(c) 1996-2Kxx A@jScript.net All rights reserved.